秋のお花見と記念日ふたつ。
週末は土日とも秋らしくていいお天気でしたね~。
土曜日はうちから車で30分くらい、野田市にある清水公園という
わりと大きな公園へお出かけしました♪
ミロ抜きで行ったことはあったのですがミロ連れは初めてです。
公園大好きっ子なので喜ぶだろうな~と思って(^^
案の定、車から降りるやいなや鼻息を荒くして
勝手にズンズン進んでいました(汗)
.
公園内にあるポニー牧場で。 目を細めて馬をうれしそうに見てます。
写真には撮らなかったけど少し離れたところに「かみます」と柵に
札を貼られた馬がいました。 無邪気な顔してたけど噛むのか~。
思わずミロをチラ見(^^; 親近感がわきました(笑)
.
フラワーガーデンに移動~。 コスモスがキレイに咲いてました。
.
秋バラはまだかな~と思っていたけど、けっこう咲いていました♪
咲きたてのバラって本当にキレイですよね~。
.
抱っこ犬も喜んでます(笑)
蓮も咲いていました♪
.
蓮と菖蒲の池の上の道を興奮して走るミロ。
.
突然スイッチが切れ、帰り際はもう歩けませんって感じに。 また抱っこかい!!
秋のお花たちを楽しめてまったりした土曜でした。
ウチに帰って爆睡してたミロ。満足したようでよかった♪
.
~~~~☆~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~☆~~~~
.
さてさて、週末は二つの記念日がありました。
ひとつめはこのブログが26日に一周年を迎えました♪
コメントを下さる方、いつも見て頂いている方のおかげでここまで来れました。
本当にいつもありがとうございます。
.
一年前・・・PC音痴な上、ブログの書き方もルールのようなものも
よくわからないのに、ミロを迎えるに当たって見切り発車で始めた私。
最初の頃は何を書いていいかわからず更新も3、4日に1回位のペースでした。
それでも見てくださる方がいらっしゃって、新しい家族のめまぐるしい変化を
記録しておきたくて・・・いつのまにかブログを書くのが楽しみになりました。
といいつつ、二日に一回位のマイペースですが(笑)
.
ブログ2年目に入り、もうちょっとシンプルで楽しいブログにできたらいいなと
思いつつ・・・とりとめのないことばかり書いてしまいますが(汗)
ブログがつないでくれた皆様との絆に感謝しています。
これからもミロともども、どうぞよろしくお願いいたします♪
.
そしてもう一つの記念日・・・27日はミロを我が家に迎えて、1年経った記念日でした♪
去年の9月27日、埼玉の秩父にあるブリーダーさんのところへミロを迎えに行きました。
彼岸花が道端にたくさん咲いていてきれいだったなあ・・・。
真っ白でぽよぽよの赤ちゃんを小さなカゴに入れて車に乗せて・・・
もう名前は決めていたから、ミロちゃん、おうちに行くんだよと何度となく口にして
とっても幸せな気持ちになったことを昨日のことのように思い出します。
.
うちに着いたばかりのちびっこミロです♪
.
特にお祝いはしなかったけどしみじみと思いにふけった記念日二つでした♪
おっと、今日も長くてとりとめのない記事になってしまいました(汗)
おつきあいいただきましてありがとうございました♪
.
.
ぶちゃいくなヘソ天・・・。
昨日の夕方・・・そろそろお散歩に行こうかと思っていたところ
背後に何か不穏な空気を感じました。
.
振り返るとかわいくない顔でヘソ天してる白柴モドキがー!!
.
どうしていつもコワイ顔でしかヘソ天できないのかしら(汗) しかもオバケっぽい手。
カメラが嫌いなのでストラップを引っ張って抵抗してます(^^;
歯が出てますよ~。
なんちゅう顔・・・ 私を脅かしてるつもりなのだろうか(笑)
.
アラ・・・急にスイッチが切れたようね。眠くなったかしら。
.
私が腕を顔の側に持っていくと・・・
萌え~!! 寝てしまいましたよ~!!
ヘソ天はかわいくなかったけど寝顔がかわいかったので許そう・・・(笑)
.
.
トレーニング第3回目。
.
シルバーウィーク最終日はミロの3回目のトレーニングでした!!
前回、先生を噛んでしまって・・・それでも先生が怯まずにミロを
叱ってくれたおかげで服従できました。
今までにない経験で、次のトレーニングのときは先生のこと
怖がるんではないかなと思いましたが・・・。
.
心配無用~(^^; ピンポンが鳴ったときから、玄関のゲートの前で飛び跳ね、
先生が家に入るとキャーキャー奇声を上げ、はしゃぎながら飛びついて
嬉しがっていました!!
.
レッスンの最初は基本動作がどこまでできるかの確認です。
オスワリ、マテはだいたい1~2回のコマンドでできるようになりましたが・・・
.
マテ、を長くさせようとすると、途中で退屈して動いたりやめたりしちゃうので
何か変化をつけながらマテができるかやってみることに。
私が写真を撮りながらのマテ。 できました~。よそ見してるけど(^^
.
マテ!のあとおもちゃを少し先に置いて、その場を離れても・・・できました!
.
.
最近の自主練ではコイ!のコマンドを出してもぽかんとしていたり
途中で寄り道しておもちゃを持ってきたり、よく意味がわかってないようでしたが、
先生のアドバイスでリードを少し引っ張りながら、何度かやり直しをすると
なんとかできるようになりました。
.
うちの中ではオスワリ、マテ、コイの基本動作はだいたいできるようになったので、
ベランダでも同じことができるか練習。
家のなかと違って、初めはすんなりできませんでしたが
何回か練習してるうちに写真を撮る私をチラ見しながらできました(^^;
.
そのあとはお散歩のときに引っ張らずに脇をぴったりついて歩けるように
ツイテ、とコマンドを出して歩かせる練習。
オヤツを使いながらだとなんとかできるのですが・・・。 外ではどうかな。
3回目のトレーニングはこれで終了~。
.
前回のこともあったせいか、今回、ミロは先生には素直に
言うことを聞いていたように思います。
でも普段私や主人がやったときにできなきゃ意味がないので・・・
また日々、練習です!!
来週はいよいよ外で歩く練習。
引っ張り癖の強い子ですので最初は大変だろうな~。
がんばります!!
.