2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
固定ページ
メールはこちらからどうぞ♪
365カレンダー 日本犬♪

‘体調の変化’ カテゴリー

ウンちゃんが変・・・。

今週前半のミロは体調が不安定です・・・文章ばかりですみません!

前記事に11日の祝日、ミロはだるそうだったけど
夜には復活したと書きましたが
昨日、12日の朝またしてもだるそうでしたdespair

なんだか目がどんより・・・ケージからノロノロ出てきました。
いつもは飛び上がって喜ぶ大好きなリンゴを剥いても
見向きもせず伏せているだけ・・・おかしい。

散歩には行きたがるので散歩に連れていって
ウンチをさせると・・・
なんじゃこりゃ~!!っと思わず叫んだウンが出てしまいました!

血便は何度も見てる私ですがこんな変なの初めて!
ゼリー状の紐みたいのが
ウンに何本も絡まっているんです(@@

.

11日の体調の悪さも気になるので
10日に行ったばかりだけどまたしても病院へ!!
便検査をしてもらうと特に異常はなく虫もいないということでした。

.

拍子抜けしながらあの紐みたいのはなんですか??と聞いてみると
ああ、腸の粘膜ですね・・・っとサラっと仰る先生(汗)
お腹の調子が悪いと腸が働き過ぎて
粘膜がはがれてしまうようで・・・。
初めて見たのでうろたえてしまいました!

前日に吐いたこと、ほぼ一日だるそうにしてたことを伝えると
抗生物質の入った注射を打ってもらい、
吐き気止めとお腹の薬を3日分もらって帰りました。

病院から帰ると注射のせいか、よく寝てました・・・
そのまま夜までご飯以外はウトウト。
ご飯はフードをお湯でふやかしたものを少なめにしました。

.

そして今朝・・・おそるおそるケージを覗くと目の輝きが
昨日と違って生き生きしていました(^^
ケージの扉を開けると競馬の馬のように飛び出し、
早くご飯~! といわんばかりにカウンターテーブルに手をかけて
二足立ち・・・いつものミロです(笑)

お散歩に行くと柔らかいけどほぼ正常ウンちゃん・・・
薬が効いたのか? ほっとしました。
5月に血便が続いてフードを療法食に変更してからは
ずっと正常なウンちゃんだったので
ちょっと今回のはびっくりしてしまいました。

この子はきっともともと腸が弱いからちょっとしたことでウンに
異常が出てしまうんですね。
前回の血便から約5カ月も正常ウンちゃんが続いたのは
運がよかったのかも・・・。

早く薬を飲ませれば数日で調子が戻るし、
あんまりうろたえずに対処してあげたいです・・・
なかなかできないけど(笑)

.

これは今朝のミロ・・・元気が戻ったらしく
散歩から帰ってすぐボール遊び!
この写真の前に私の足の甲にボトっとボールを落としました(汗)

このボール・・・けっこう重さがあるので痛かった~(涙)

明日も元気でいてくれますように・・・!

.

.

トイレトレーニング始めましたが・・・

最近、この話題には触れてなかったのですが

6月に始まったミロのワザションというか家でのおもらし!

トイレトレーをおしっこしそうな所へ置くとなぜかおさまったのですが

完全におさまったわけではなく・・・一週間に一度か二度の割合で
やっちゃってます(><)

小さいトイレトレーにはできないようなので、大きいトイレトレーを
買ったのですが、ただの齧り専用おもちゃになり下がり・・・(涙)

こりゃもうトイレするところのまわりを囲まなきゃだめだと悟り、
小さいゲージをトイレ専用で買いました。

先週買ったのですが旅行が終わってから始めようと
一昨日、設置しておもらししそうな時間を見計らって入れてみました。

なにこれ~

放置して10分後・・・する様子もなくドッカリ座っていました。

まあ初日だし、急にはできないよね~と思い、その日はもう
ゲージから出しました。

.

そして昨日は午後に一度外におしっこだけしに連れて行ってしまったので
今日、再チャレンジしてみました。

オシッコして、と何回も言ってるのですがぼーっとしてます(汗)

放置してしばらくしてから見に行くとくつろいでいる様子(汗)
ミロのセカンドハウスじゃないですよっ

.

そのうち鼻にシワが・・・早く出せとキャンキャン怒りだしました(><)

トイレだと認識してないようですね・・・なんでこんなところに
閉じ込められてるのって感じです(^^;

毎日少しづつ続けてみます・・・なかなか手ごわそうですが。

.

外耳炎でした。

もうずいぶん日にちが経っていますが
暑さボケでアップするのを忘れておりました(汗)

私は気がつかなかったのですが(ママ失格~!)
先々週の金曜にミロの右耳がとってもクサイ とパパから聞いて

匂いを嗅いでみると・・・
野生動物のような・・・浮浪者のいる地下街のような・・・
とっても刺激的な匂いがしていました !!

どうりで最近、耳の中を後ろ足でカリカリ、
頻繁に掻いているなあと思ったのですが・・・
まさか炎症を起こしているとは!!

次の日に病院で先生に綿棒でお耳の掃除
(明細書には耳道処置と書いてありましたが)をしてもらいました。
外耳炎だそうで・・・とっても汚れていました(涙)

点耳薬を処方されて一週間、毎日耳に薬を入れてからマッサージ。
一昨日の土曜に再診で病院へ見せにいったのですが
だいぶよくなっていて毎日の薬も一日おきに変更、
気にしなければもう薬も終了ということでした♪

.

マッサージ中~。

これはたまたま眠いときですが割と気持ちいいようです。

初めて薬を耳に入れたときは怒っていましたが
あとでオヤツあげる、と言いながらやるとおとなしく・・・(^^;

.

.

ミロは生まれてこのかた自宅で耳の掃除をしたことがないので
先生にお掃除は定期的にしたほうがいいのかと聞いてみると

ラブラドールやビーグルなど耳が寝ている子は
掃除はたまにやったほうがいいが
柴のような立ち耳の子は普通はあまり掃除の必要がないみたいです。
外耳炎を起こしやすい子は別ですが・・・
ただ気になるのなら週に一度位、犬用のイヤークリーナーを
数滴耳に入れてマッサージしてくださいと仰ってました。

とくにシャンプーのあとは要注意だそうで・・・
お耳に水が入ってしまいそのままにしておくと炎症を起こしやすいようです。

みなさん知っておられる知識だと思いますが
私は今まで無頓着すぎたかも。
これからは気をつけないと~!!

.

暑くて口が開いてるので笑顔風に撮れました~♪

.

管理人:もっちー 埼玉県在住 2008年8月11日生まれの白柴♂、ミロとの暮らしを綴ります。