トレーニング第1回目。
そこの抱っこ犬、今日は先生が来てトレーニングですよ~!
朝の散歩でパパに抱っこをねだり、成功して喜んでます(><)
まったくもう~ 普段はこの距離では抱っこねだりしないのに!!
.
先日のカウンセリングから一週間。
今日は初めてのトレーニングを午前中にやりました。
.
トレーナーの方(仮に先生)が来るとミロはこの間の人が来た!って
感じで喜んで大興奮で飛びつきました。
でも先生はじゃれついてくるミロにオスワリが出来たら遊んであげるよ、と
オスワリ! の コマンドを出しました。
ミロは何で遊んでくれないのって感じで最初とまどっていましたが
2、3回めのオスワリのかけ声でとおとなしく座りました!
できたら、ほめることが大切ですよ~と
ほめているうちにミロは調子に乗って、先生に甘噛みを始めちゃいましたが
すかさず先生は「アッ!」と大声を上げて立ち上がり、
ミロはきょとんとして噛むのすぐにやめました。
.
遊んでいるときの甘噛みでもこうしてやめさせないと
いざというとき、噛んでいいんだなと思ってしまうので
こういった方法でやめさせるのがいいんだそうです。
しまった・・・今まで放置していたよ(><)
.
トレーニング中は集中できるようにリードをつけてやります。
こうすると犬が飽きて逃げようとしてもすぐに引っ張れるので。
今日は基本のオスワリ、マテ、フセ、コイまでやってみました!
.
まず先生が見本を見せて、次に私とパパが順番にやってみます。
オヤツなしでオスワリがすぐにできて先生にほめられ喜ぶミロ。
先生がやるとおとなしくオスワリするのに、私たちに代わるとそっぽを向いたり
オスワリ10回くらい言わないとやらなかったりで、差があります(^^;
飼い主は群れだと思っているから急に命令してもなかなか言うことを
聞きにくいそうで・・・先生はたまに遊びにきた友達感覚なので
遊んでくれると思ってすぐ命令を聞くみたいです。
.
それでも何回もしつこくやっているうちに私たちにもアイコンタクトをしながら
オスワリ、マテができるようになりました。
.
1時間半のトレーニングでしたが、正直ミロがオヤツなしで
これほどまで言うことを聞ける子だとは思いませんでした。
仔犬の頃からきちんとやっていればもっと違っていたと思います。
いつも昼寝している時間なので少し眠そうでしたが
先生もスパルタ式でなくミロの様子を見つつ、
楽しませながらやってくれたので
ミロもやらされている感じはなかったように思います。
.
お疲れお寝んね中~。
.
次のトレーニングは来週の日曜日。
それまで毎日、少しずつ練習しないと・・・
来週もまた頑張ろうね~ミロちゃん!!
長くなりました~読んでいただいてありがとうございました♪
.
カウンセリング受けました。
少し前の話に戻ります・・・那須旅行の前の日、先週の土曜のことです。
ドッグトレーナーの方に来ていただき、相談+お試しトレーニングの
カウンセリングを2時間受けました~。
.
ミロは最初こそ興奮してトレーナーの方に飛びついたりしてましたが
しばらくするとおとなしく寝そべったりして普段通りの様子に。
いつもお客さんが来ると興奮しまくって大変なのですが・・・
少し落ち着いてました。
.
いろいろトレーナーの方にお話して・・・
噛むことについては、噛みたくなるような状況(口元に急に手を持っていくなど)を
まず作らないようにすることから始めましょう、と。
最近になって急に噛むようになったのは、仔犬の甘噛みのひどい時期に
ちゃんとしつけなかったことも影響してるみたいです(><)
.
話の合間にトレーナーの方はミロの普段の様子を見たり
時々コマンドを出してみたりしてお試しトレーニングを少ししました。
するといつもおやつがないと「オスワリ」をしない子が
何度もオスワリしましたよ~!!
「とってもいい子じゃないですか」と言ってもらいましたが
緊張してたのかも(^^; 内弁慶ですから!
この子は自分がリーダーだと思っているのでしょうか? と聞いたら
リーダーだとは思ってはいないと思いますが・・・
信頼はしてるけど尊敬はしてないんじゃないですか・・・ですって!!
うわっそうかも!! ショック~!!
普段は甘えたりはするけど、いざとなったら牙を剥くし(^^;
尊敬してくれれば噛みませんものね・・・。
.
カウンセリングを終えて少し考えた結果、
まず週1、全6回のトレーニングを受けることにしました。
このトレーナーさんでいいのか正直わかりませんが・・・
ミロもなついているようだし、やってみてダメだったらまた探すしかない !
.
昨日のミロ。 新しいおもちゃ箱を見てキャンキャン怒ってます(^^;
トレーナーの方からおもちゃは自分で好きなときに取って来るものではなく
飼い主さんから与えるようにしたほうがいいと言われ、 全部箱に入れました。
箱・・・新しいから怖いのかな(^^;
テーブルの下に身を隠しながら威嚇しています(><) お尻プリッ
初回のトレーニングはあさって・・・
ミロとがんばりまーす!!
.
那須へお出かけ・・・太鼓腹編
那須の続きです♪
千本松牧場を出たあとは近くのもみじ谷大吊橋へ。
この吊橋は全長320mで本州一長い吊橋だそうです。
端から端まで渡るとき、ミロは最初楽しげに歩いていましたが
途中で「はっ こんな高いところを歩いている??」と気づいたらしく
怖がりだしたので抱っこ犬で渡りました(^^;
.
橋を出たあとは今回の宿泊先、「IMAGINE DOGS」さんへ向かいました。
ホームページを見ているときから素敵なところだなと思っていましたが・・・
本当に素敵なところでしたよ~♪ 中の写真撮るの忘れちゃったけど(笑)
内装はアンティーク調で広くはないけど居心地のいい感じです。
宿で飼っているワンコは小型犬から大型犬まで15匹くらい見ましたが
実際はもっといるみたい。 みんなフレンドリーでカワイイ子たちでした。
.
チェックインまで少し時間があったので向かいのカフェでお茶しました。
このカフェはペンションの姉妹店で朝食にはこちらのカフェに併設した
ベーカリーのパンが頂けるんです。
おやつにチョコレートケーキを頂きました♪ とっても濃厚! おいしかった~。
.
宿にチェックインすると、とても感じのいいお姉さんに案内して頂きました。
ミロもすぐなついて飛びついてました(^^;
お散歩や館内に3つもある貸切のお風呂でのんびりしたあとはお夕飯です。
.
犬用ごはんも3種あり、ミロにはビーフのテリーヌ&野菜ポトフを注文しました。
はよくれ~!
.
人間用ディナーです。 まずはサラダと前菜。 前菜はローストビーフ、
イカチリ、りんごと鶏のサラダ風と3種あり、けっこう食べでがありました。
.
次にお魚のローストと酢鶏が出てきました。 魚は皮はパリッと身はふっくら、
下にフランスパン、上に大きな海老が乗っててボリュームもありました。
酢鶏は大きなのが二つ! 写真は食べかけです(^^)
ちょっとおなかがくちくなってきた・・・と思っていたら宿の方が
「次がメインとなります」と。
え? と思っていたらキター!! メインディッシュがドーンと来ました!
牛ステーキと豚ソテーにパスタ添え、ライスが来ました。
すごいボリュームの夕食でした!
食いしん坊の私でもちょっと残してしまって・・・残念!!
.
ミロもごちそう食べて満足したかしら。
お腹がいっぱいになって眠くなって・・・10時半には寝ちゃいました!
.
次の日の朝・・・いつものように5時頃目が覚めちゃったけど朝食は8時半・・・。
朝風呂に入ったりテレビを見たり、ミロの散歩へ行ったりでのんびりしてました。
8時半でちょっと遅いかな? と思ったけど
昨夜のボリューミィ~なご飯がまだ完全に消化してないのでちょうどよかったです。
.
朝食です・・・うわっ向かいのベーカリーのパン、美味しそ・・・って
これで二人分!!
パンだけじゃなくプレートも付いてきた!!
サラダ、パスタ、ご飯、ウインナーにスープ~!!
.
パンは食べきれないのでビニールに入れて持ち帰りました♪
台風が近づいてものすごい雨風なので早々に那須を退散~!
.
無事おうちに着いて胎児のように安心して寝ているミロちゃん♪
.
たくさん食べまくったので・・・絶対体重2キロは増えてると思ったのですが
今朝おそるおそる計ったらなぜか0.2キロ減ってました♪
でもきっと翌朝に出ないでその次の日に増えるんだろうな・・・(大汗)
.
宿はお食事も魅力ですがスタッフの人もみな感じがよく、
清潔で居心地がいいのでまた行きたいです。
ミロは入らなかったけど、3つのお風呂のうち2つはワンコ用のお風呂も
ついてましたよ。
でも人気らしくHP見ると予約はかなり先まで一杯でした~。
.
長くなりました。 おつきあいいただいてありがとうございました♪
.