‘未分類’ カテゴリー
今年もブルーの海へ♪
お天気がいいのはありがたいけど
毎日、初夏のような暑さ!
爽やかな5月の風はどこへ行ったのでしょう(^^;
さてさて、ゴールデンウイークも後半に入りました。
昨日、わが家は毎年この時期恒例のお出かけで
茨城県の国営ひたち海浜公園へネモフィラを見に行ってまいりました♪
GWのひたち海浜公園の混雑は本当にひどいので
朝早めに出て、開園前に着くようにしたかったのですが
昨日は早朝から濃霧が出て、常磐道は50キロ規制がしばらく続き、渋滞も発生!
真っ白で何も見えませんが(^^; 常磐道の守谷SA手前、利根川の上を通行中。
朝6時に出発して、7時半までに着く予定が大幅に狂い、駐車場に着いたのは8時すぎ・・・
駐車場の入り口から停めるまでにも30分位かかりました(><)
こちらは通常9時開園ですが、GWだけは朝7時半から開園しています。
入口に着いたのが9時近くになってしまったので、
入園券売り場にはチケットを買う人の列がとぐろ状に!!
短気な私は列に並ぶのが大嫌いなのですが仕方ない・・・(><)
ミロとダンナには近くのベンチで待っていてもらって並びました。
暑くてクラクラしてきましたよ~(^^;
1時間くらい並ぶかなと思ったけど30分くらいで買えて、無事に入園しました。
去年の秋のコキアの時期にも来たから半年ぶりかな、大好きな公園で嬉しそうなミロです♪
相変わらず園内を走るトレインが嫌い・・・ギャンギャン吠えてます(^^;
ミロはぐいぐい引っ張って、飼い主をある場所へ連れて行きます・・・。
ネモフィラのある「みはらしの丘」まで行く途中に
アイスやコーヒー、軽食を出すカフェがあるのですが、
いつもそこへ寄ってアイスを食べているのを覚えているんですね(^^;
目的を果たし(^^; 笑顔ばっちりのミロです(^^;
メロンのアイスを食べたけど写真撮り忘れた~暑いのでアイスがとても美味しかったです♪
ミロにはコーン部分を少しあげました。
「みはらしの丘」に近付いてみると・・・人の列がすごい~!!
今年は入園が遅かったので仕方ない。それにしても混んでいるなあ。
でも今年もミロとネモフィラの海が見られてよかった♪
ネモフィラを見たあとは移動して、チューリップのあるところへ・・・
残念ながらチューリップは見頃をすこし過ぎていました(^^;
チューリップを見終えたら時刻はまだ11時・・・暑くなければ
もうちょっとゆっくりしてもよかったけど
アスファルトも熱くなってきてミロがかわいそうなので
帰ることにしました。
出口に向かう階段で張り切るミロ♪
階段登るのがいつも早すぎてついていけない(^^;
帰りも周辺の道路が渋滞していて出るのが大変でした。
ゴールデンウイークのお出かけはどこも混雑しているから疲れますね~(^^;
ミロは今日も明日もおうちでゆっくり休みます♪
私の座イスでゆっくりおねんねのミロでした。
ちょっと席をはずすとすぐ取られちゃう(^^;
よろしければポチっと応援お願いします♪
カフェと公園へ♪
今日は久しぶりに朝から快晴! 夕方少し曇ったけど
暖かくて気持ちいい春らしいお天気です。
ここ数日、曇りや大雨など荒れ模様の天気が続いたので
久しぶりのお日さまにミロも嬉しそうでした♪
この前の日曜のお話です♪ ちょっと遠出して芝桜を見に行こうと
思っていたのですが、今にも雨が降りそうな空模様・・・。
それにミロが朝食後、ちょっと吐きそうな感じで気分が悪そうだったので
遠出はあきらめました。
でもミロは食後、1時間くらい経ってから落ち着き、
いつも通り元気になったので、少し家でのんびりしてから
近場のお出かけを決行しました♪
お出かけ先は、我が家から車で20~30分くらい、足立区と草加市のちょうど
境目にあるイタリアン食堂「Bright. D」さん。
ドッグカフェではないのですが、基本的なしつけができている犬は入店OKだそうです。
ミロはこちらは2度目。近くの駐車場に車を停めたあと、グイグイひっぱって
真っ先に入店しています(^^;
一度行っただけなのに、食い意地の張ってる子はちゃんと覚えていました(^^;
ここでおとなしく待っていれば、おいちいものが出てくるもんね♪
こちらはドッグメニューは6種類くらいあったかな。
ミロに注文した「馬肉と野菜の煮込み」が来ました♪
毎回のことですが、またたく間に食べちゃいました!
そして食べ終わると、前足でガリガリと私の足をひっかいて
私が食べているものを催促する悪い子ちゃんでした(><)
飼い主たちのごはんは・・・撮り忘れました(^^;
私はナポリタンでしたが美味しかった!
ボリュームのあるサラダと美味しいコーヒーも頂きました♪
ランチの後はそこから車で10分くらい、足立区にある「舎人公園」へ
お散歩しに来ました。
お散歩が楽しめる緑や噴水のあるエリアのほか、野球場、テニスコート、
キャンプ場などがある多目的公園です。
車を停めたら大興奮で、猫のような雄たけびをあげて車から降り、
またしても率先して歩いています(^^; こちらもまだ2度目なんですけどね。
ミロは大きな公園が大好きだもんね~。
ベンチを見つけたら必ず寄ります(笑)
べンチ=休憩=おやつの図式ができているミロでした(^^;
ところがお散歩しはじめて10分くらいでどしゃぶりの雨!!
屋根の下でしばらく雨宿りです。
雨は降ったりやんだりなので、1時間ほどお散歩して帰ることにしました。
かわいい鴨の親子にも会えましたよ~
雨の日曜日でしたが、ミロと楽しいひとときを過ごしました♪
よろしければポチっと応援お願いします♪
あの日から4年。
今日で東日本大震災から4年が経ちましたね。
たくさんの方が一瞬にして命を奪われたあの日・・・
あの日から、何でもない日常風景が
とても大切に思えるようになりました。
今日のミロ、なぜか甘えん坊さん(^^
あご乗せちゃんです♪
足にくっついています(^^
珍しいです・・・いつも私には密着してくれないのでっ
あの日のことを自分の過去ブログを読み返し、
かなり細かいことまで思い出しました。
あの日も今日のように晴れていました。
朝、少し寒かったけど気持ちよく晴れたので、
洗濯物をたくさん干したことを
昨日のように思い出します。
誰もが、その日の午後に起こることを知らずに
いつもと同じ一日が始まると思っていたことでしょう。
私は当時、パート求職中で、ミロと家にいることが
ほとんどでした。
その日、今思うと予感だったのな?
朝の散歩を終えたあと、なぜか午後に行こうとしていた買い物を
どうしても午前中に済ませたい衝動にかられたので、
お昼前に済ませ、午後からは家でのんびりしていました。
午後2時46分。大きな揺れが突然、何の前触れもなくやってきて、
私もミロもかなりあわててしまいました。
当時住んでいた、千葉北西部は震度5強。
今まで経験したことがない揺れでした。
当時マンションに住んでいたのですが、避難経路のあるベランダに
すぐに出られるよう、ミロを抱っこして窓際で待機しようとしたのですが
大きな揺れに驚いたミロが部屋のあちこちを逃げ回り、
なかなか捕獲できず、かなり焦りました。
オヤツで何とか捕まえることができましたが、
そのあとしばらく、ミロは家の中でもリードを付けることになりました。
都内に勤める夫は帰宅困難者となり、帰ってきたのは翌日の朝でした。
余震が何度も来る中、ミロと二人で心細い一夜を過ごしたことを
思い出します。
後日、計画停電が始まり、光のない真っ暗闇の夜を何度か経験しました。
夫は帰りが遅いので、ミロと二人で不自由な夜を過ごしました。
それでもミロがもしいてくれなかったら、ひとりでもっと不安だったでしょう。
温かい毛のぬくもりがどれだけ私を救ってくれたか・・・。
あの日から4年、ミロと一緒に健康で毎日を過ごせることに感謝して・・・
多くの亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。
よろしければポチっと応援お願いします♪