Author Archive
しっかりしなきゃ。
あの大きな揺れが引き起こしたものが
だんだんと明らかになって・・・
被害の大きさに胸が苦しくなります。
普通に日常生活をおくることがなにものにも
代え難い幸せだということが
この地震でよくわかりました。
.
余震・・・金曜、土曜よりは少なくなったもののまだ続いてますね。
今朝も10時すぎにわが家のほうは震度4の余震がありました。
こんなことではいけないのですが私、
昨日までなんでもないのに揺れているように感じたり
ちょっとの余震でもたまらなく不安になったり。
.
私のそんな様子を見ているせいか
ミロも小さな余震でも過剰に反応して怯えたような感じになっていました。
でもミロは余震以外のときは普段と同じ、いたずらしたり
のんびり昼寝したりなので私よりましかもしれません。
.
自分のうちに被害があったわけでもないのに。
家族も無事なのに。
なにを暗い気持ちになってるんだ!と
やっと今日になって気持ちを立て直すことができました。
今日の余震ではミロ、大丈夫だよ~と笑顔で声をかけ
リードもつけていたのでスムーズに抱っこして
落ち着かせることができました。
.
この子を守るためにしっかりしなきゃ!!
救援物資・・・充分に被災地に行き届いていないようですね。
一分でも早く届きますように祈ります。
自分にできることを・・・と考え
すこしですが義援金をある団体へ送りました。
小さな力でもみんなで力を合わせれば大きな力になりますね。
.
.
地震・・・怖かった!
うちの方は午後2時46分ごろの震度は震度5強でした!
震度5でもこんなに恐ろしいのに宮城の震源地は
震度7だったのですね・・・
大変な被害が出ていますね・・・被災された方々にお見舞い申し上げます。
.
こんな大きな地震は生まれて初めてで
かなりうろたえてしまいました。
なにしろ困ったのはミロが怖がって逃げ回って
なかなか捕まえられなかったこと。
ミロみたいなのはリードをつけっぱなしじゃないと
いざというときに危ないですね。
あまりの揺れのひどさにへたりこんだミロを抱き上げて
お財布の入ったバッグをつかみ
避難出口のあるベランダ側の窓際で抱っこしながら座っていました。
マンションだからか? 横揺れがなんだか恐ろしくて
たぶん1分くらいなのにかなり長い時間に感じられました。
そしてミロひとりで留守番のときじゃなくてよかった~と思いました。
.
余震もだいぶおさまっていますがミロは私の側から
離れようとしません。 初めての大きな地震で怖かったんだろうね~。
うちのパパは都心に勤めているので帰宅困難者です。
メールもなかなか通じなくてかなり焦りました。
あとで気が付いたらauのメールは新着通知が出来なくなっていたようで
新着メール問い合わせでちゃんと受信できました(^^;
連絡もとれてほっとしています。 歩いて帰れる距離じゃないので
会社で待機しているようです。
今夜はミロとふたりでがんばります!!
ミロはハーネスとリードをつけたまま、私は服を着たまま休もうと思います。
.
.
思う壺。
日曜に拾い食いしちゃったミロ、
月曜、火曜は元気もいまいちで食欲もほとんどなかったけど
病院に行き、吐き気止めの注射をして薬をもらってからは
みるみる回復しました。
今日は朝からご飯くれくれ催促でふやかしたフードをペロリ、
散歩も元気よく行けたしもう大丈夫です!!
病院で聞いたところ吐いて元気がない場合は胃が荒れているので
一日くらい絶食、水もあまり与えないほうがよかったみたいで・・・
私は何回も吐くので体が衰弱してしまうと思いこみ
水やヤギミルクなど与えてしまい、それもまた吐いてしまって
胃が休まる間もなかったので回復を遅らせたようです。トホホ。
吐いたあと変わりなかったら大丈夫だけど
元気がなくなったら要注意ですね。
.
.
今日はよく寝て・・・
.
よく遊んでいます(^^ (遊ばれている)
.
お気に入りのロープのレゲエくまさん・・・とれるもんならとってみなっと
私に差し出しています。
.
取ろうとするとウーっと唸って独り占めするんだけどね(^^;
ロープのおもちゃは噛みちぎって解体して
食べようとするので目を離せません。
.
食べちゃう前にこの知育トイにボーロを入れて交換・・・
いけないことするとこれがもらえると思って
やっているに違いない!
ミロの思う壺なのでした・・・
.
.