Author Archive
久しぶりの歯の診察。
週末の土曜日、埼玉の上尾市にあるフジタ動物病院へ
5月末に手術した歯の様子を見せに行ってきました
手術から早3ヶ月・・・3ヶ月経ったらレントゲンを撮って中の様子を
確認しましょうと言われていたんです。
.
待合室で。 土曜日だけあって混んでいました。 緊張してお耳がピーン(笑)
修復した歯ですが、少し歯茎に赤みがあるのが気になっていました。
それと歯石もついてしまっている。
他の歯は磨かせてくれるのですが手術した歯は嫌がるので他の歯ほど
ちゃんと磨けていなかったからだと思います(><)
.
院長先生に歯の様子を診てもらったあと
鎮静下でのレントゲン撮影、歯石除去の処置をしてもらうことになりました。
鎮静は麻酔とは違い、リスクも全身麻酔よりずっと低く
すぐに目が覚めるそうです・・・覚めたあとは少しの間ボーっとするようですが。
ミロをそのまま預けて待合室で待つこと約30分、処置が無事終わりました。
やっぱりボーっとしていて眠そうなミロ、私を見るなりぺロぺロ手を
舐めてくれました。
.
レントゲンの結果は・・・手術した歯は問題ないそうでホッとしました。
ついていた歯石も綺麗にとって頂きました。 気になっていた歯茎の腫れは
歯石や汚れがついていたからで、じきに治るそうです。
修復した歯は本物の歯よりもどうしても歯石がつきやすいそうです。
特に気を付けて歯みがきをやって下さいとのことでした。
次回はまた半年後に診せに行きます。
.
お会計は再診料、血液検査、鎮静、歯科用X線検査、処置料で
¥10,900でしたが
保険がすべての処置に適用されて実際は¥5,722 でした。
アニコムさん、今回も助かりました(笑)
歯の手術をしたら終わりではなく、その後のケアが大事です・・・
わかってはいましたがミロが嫌がるので私も面倒だな、と思って
きちんとできていないところがありました。
これからは毎日しっかりやりたいと思います
みなさんも愛犬の歯をお大事に
家に帰ってお疲れのミロ・・・
ぐっすり寝てると思って顔をのぞきこんだらジロっと睨まれちゃった(^^:
ミロと夏休み♪ 会津編
旅の続きでーす♪
レジーナの森をチェックインしたあとは南会津へ向かいました。
目的地は去年の9月も行った大内宿!
昔話に出てくるようなのどかな風景、癒されます♪
大内宿は江戸時代の宿場町をそのまま残した貴重な町、
国選定の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
去年行ったときはたくさんの人であふれていたんですけどねえ・・・
平日ということもあるけどたぶん風評被害か・・・観光客はまばらでした。
ぶらぶら歩いていたら水路をはさんだ向こう側に赤柴ちゃん♪ ミロを見て
寄ってきてくれました。 水路ごしのご挨拶がかわいかったです
暑くなってきたので旅館とお食事処の山形屋さんでひと休み♪
外に席があるお店はワンコは大丈夫かもと思い、お聞きするとやはり
大丈夫でした。
お店の方たちにおとなしいね~とたくさん言っていただきました♪
いつも何か食べ物が出てくるところではガウガウは封印しているもんね(笑)
おそばが美味しそうだったけど朝ガッツリ食べすぎて(^^;
お腹がいっぱいなので天然水のかき氷を頂きました。
ほうじ茶あずきとしぐれあずき♪ どちらもとても美味しかったです。
.
駐車場の近くで。 「がんばってます 大内宿」ののぼりが立っていました。
大内宿のある会津方面は原発からかなり離れているし放射線値も
体に影響がないと言われている数値なんですけどね・・・
やはり私も行こうと思うまでかなり時間がかかってしまいました。
大好きな大内宿で今回もたっぷり癒されました。
また前のようにたくさんの観光客が訪れますように・・・応援してます。
お次は会津若松市へ。 鶴ヶ城へ向かいました
去年の9月に行った時・・・修繕中でガックリしましたが
今回はバッチリ、きれいなお城を拝められました~♪
念願の新しい鶴ヶ城が見れてミロも私も嬉しくて笑顔♪ ってミロの笑顔は
暑いからだけどネ(笑)
ゆるキャラ・・・? にしては凛々しいけど(笑)
「お城ボくん」という会津若松市のPRキャラクターがいました(^^
.
かなり暑くなってきたので鶴ヶ城はほんの10分ほどお庭を散策して
引き揚げ、お土産屋さんなどに寄ってから帰路につきました。
帰りの高速もとくに渋滞はなかったのでスムーズに帰れるかな~と
思ったら・・・那須あたりでものすごい雷と暴風雨にみまわれ、
運転するのが危険になったので近くのSAですこし待機しました。
高速で雷雨って怖いですね~稲光がすぐ近くで見えたりして
車に落ちたらどうしようと気が気じゃなかったです。
無事に帰れてよかったです♪
これで福島の旅日記は終わりです。 お付き合いありがとうございました
ミロと夏休み♪ レジーナの森 後編
前回のレジーナの森編の続きです♪
チェックインしたあとは温泉に入ってのんびりしました。
レジーナの森の温泉はアルカリ性が高く美肌効果があるそうで・・・
出たあとはお肌しっとりになりました♪
ミロはその間、部屋でお留守番。 家から持っていった自分のベッドでのんびり
寝てました
待望の夕食の時間になり敷地内のレストランへ。
やはりミロに引率されている(^^;
こちらのレストランはワンコは専用カートに入れれば同伴OKです。
ミロはごちそうが出てくるに違いないとお目目パッチリ、期待感たっぷり!
でも残念なことにワンコメニューはないのでおやつを時々口に入れて
ごまかしました(笑)
夕食は和食、しゃぶしゃぶ、洋食が予約の時に選べるのですが
今回は洋食コースを選択しました。
サラダにヴィシソワーズ
メインの那須のなんとか豚のロースト、デザート。 他にパンとライス、コーヒーが付きました。
この豚肉が甘みがあってしっかり噛みごたえもあってとっても美味しかった~♪
デザートを食べる頃にはもう自分のは来ないな~と悟ったミロ、
アゴ乗せして寝る体勢に入ってました
夜は早目に休みました・・・が家以外のところだと安心して眠れないミロ、
夜中まで伏せの姿勢で部屋の入り口をじーっと見つめて
時々うろうろ動いたりで番犬してました(涙)
私もミロが動くたびに目が覚めて熟睡できず・・・いつもの旅のパターンです
それでも翌朝は元気いっぱい、6時前にお散歩に出ました。
高原の朝は空気が澄んでいて気持ちがいいです。
誰もまだいないドッグランに行きました。
しばらくするとほかのワンコちゃんたちがやってきました~
かわいくて大人しい3匹、ミロより少し年上でした。 ミロはなんとか走りに誘おうとしていましたが・・・ムリムリ~って感じでマイペースで遊んでいました(笑)
ひとりでも楽しく走ってます(^^
ランで少し走ったあとはまたドッグウォークで爆走(^^;
その後敷地内をお散歩しました。 水嫌いなはずのミロ、川に入るのか? と思うほど水に近づいていました。 この前の長瀞での特訓で平気になったのかな(笑)
お散歩でご機嫌、いい笑顔が出ました~
朝ごはんは前日のレストランでビュッフェ、 ガッツリ食べて(笑)楽しかったレジーナの森を9時頃チェックアウトしました。
ミロも楽しそうだったし私たちものんびりできてリフレッシュできました。
ここは一泊だけではもったいない、今度は二泊したいな~ お金貯めないと(^^;
このあとは南会津方面へ行きました。
だらだらと長くて申し訳ないですが次回に続きます~♪