Author Archive
ミロと信州へ その3
信州の旅日記、3本目です♪
青木湖で楽しいラフトピクニックをしたあとは、
今回のお宿、フェニックスウイング白馬へ向かいました。
こちらは愛犬同伴宿泊施設で有名なしぶごえグループのひとつ。
南房総の館山、千倉のしぶごえさんには行ったことがあり、
白馬もいつか行きたいね~と思っていたので今回実現できてよかった♪
外観の写真撮るの忘れちゃいましたけど、フェニックスウイング白馬の客室は
すべて2階建てのコテージタイプです。
今回泊まったお部屋の中はこんな感じ♪
リビングに暖炉がありました♪ でもその日の夜はそれほど寒くなかったので
暖炉は使いませんでした。
2階はベッドルーム。
しぶごえグループさんの宿泊施設は、ベッドに犬を上げていいので
ミロと一緒に寝ました♪ といっても私のとこにはあんまり来てくれなかったけど(^^;
いつも旅先の夜は番犬しちゃうミロですが、今回はコテージで
他の部屋の音が聞こえなかったので、割と静かに寝てくれました。
リビングのテーブルに紙袋が置いてあり、スタッフの方が
ミロくんにおみやげです♪ と言ってたので開けてみると・・・
ミロの好きなソーセージのおやつと天然植物エキスの入った
スプレーが入ってました♪
お夕食の前にちょっとお散歩♪ ミロはご機嫌笑顔なのに写真がボケてしまった!
この日は近辺で熊の出没情報があり、怖いのでお散歩も早々に切り上げました!
お食事はフロントとレストランを兼ねた、素敵なログハウスで頂きます♪
ちょっと室内の照明が暗かったのでうまく撮れませんでしたが
前菜、信州野菜のバーニャカウダ、鱸のワイン蒸し、信州牛の溶岩焼き、
スープ、ごはん、デザートなど盛りだくさんのディナーでした♪
どれも新鮮地元野菜がたくさん使ってあって、とても美味しかったです!
このオシャレなプレートは、なんとワンコ用のディナーです♪
せっかくなのでミロにもごちそうを注文しました。 お肉がたくさん!
お肉大好きミロですが、普段は2センチくらいのこま切れしかあげないので(^^;
普段の10倍くらいのお肉を食べて大満足のミロでした(^^
旅行した月に誕生日や結婚記念日など、記念日があれば事前に伝えておくと
特製カットケーキをプレゼントして頂けます♪
わが家はダンナの誕生月だったので頂きました♪
コーヒーの後ろのマフィンはゲストのわんこみんなにサービスで頂きました!
翌朝、早起きして(5時半!) お散歩を待つミロちゃん(^^;
ベッドルームのドアを前足でバンバン叩く音で起こされましたよ(><)
早朝すぎて誰もいない敷地内のドッグランで朝のお散歩。
こちらはドッグランは二つありました。
爆走して楽しそうなミロでした♪
朝食後はホテルのまわりを散歩したのですが、ランで満足したのか、
少し歩いただけですぐに抱っこをせがむミロなのでした(^^;
チェックアウトしたあとは白馬を離れて、長野市のほうへ・・・
信州旅日記、もう1回続きます♪
ミロと信州へ その2
信州の旅の続きです♪
白馬村に到着、お昼を食べてジャンプ台を見たらちょうどいい時間に。
13時30分に青木湖に行くことになっていました。
今回の旅のメインイベント、青木湖でラフトピクニックをするためです♪
ジャンプ台から青木湖まで車で15分ほどで着きました。
今回、ラフトピクニックでお世話になる白馬ライオンアドベンチャーさんの集合場所で。
快晴で日差しが強い! ミロが白飛びしそうです(^^;
旅先を白馬に決めたひと月前・・・どこを観光しようかな、と考えて
お宿から送られてきた予約確認書に同封されていた、白馬ライオンアドベンチャーさんの
パンフレットを見て、青木湖でカヌーかラフトピクニックしようと決めました♪
ラフトピクニックは、ラフティングで使うボートに乗り、ガイドさんに漕いでもらって湖畔を回ります。
お友達ブログで以前に見たことあとがあり、楽しそう~やってみたい♪ と思っていたので
念願叶いました(^^
ライフジャケットをつけてさあ乗船!
水が苦手なミロ、わかりやすくどよーんとしてます(^^;
ガイドさんに漕いでもらい、湖を案内して頂きます。
カヌーも楽しいけどちょっと腕が疲れるので(^^; これは楽チンでいいわ~♪
夏のような日差しなのに帽子を忘れた私たち(^^; スタッフの方が親切に
麦わら帽子を貸して下さいました♪
青木湖、初めて訪れましたが本当に静かで綺麗な湖!
お水が澄んでいて、湖の底までしっかり見えました!
ガイドさんによると、日本で2番目に透明度の高い湖だそうです♪
それにモーターボートは禁止されているから静かなんですって。
ミロちゃん、初めこそミロは無理っ~て感じで
パパさんにひっついてばかりいたのですが
すこーしづつお水に興味を示し・・・
しばらくするとワンコのポジションに立てました!!
ちょっと得意げなミロ(^^
うっとり湖を眺めています(^^ お手手がチョコンとして可愛い(笑)
なんだか楽しくなってきたかな♪
途中、お茶の時間もあったりして約1時間半のラフトピクニック、楽しい時間は
あっという間に終わりました♪ ミロが岸辺に近づくと、桟橋にいたスタッフの方が
「船長、お帰りなさい!」とミロに向かってお辞儀(爆)
白い船長さん、頑張りました♪
きれいな湖をゆっくり楽しんで、疲れた体と心が(笑) リフレッシュできました♪
このあとは今回のお宿、フェニックスウイング白馬へ向かいましたが
長くなりますので次回にいたします♪
ミロと信州へ その1
お久しぶりです~! すっかり間が空いてしまいました(^^;
ミロはカイカイも落ち着き、とっても元気にしています♪
一昨日、昨日とお休みをとり、ミロと信州路を旅してきました。
何回かにわけて、旅日記を更新します♪
長野県は軽井沢方面や白樺湖周辺は、何度か訪れたことがありますが
今回は私もミロも初! 白馬へ行ってみました♪
23日の祝日はとってもいいお天気に恵まれました。
朝6時少し前に自宅を出発。
渋滞もなく最初の休憩地、関越道の高坂SAに1時間後に到着しました。
ここはドッグランがあるので休憩にもってこいです♪
ここでおにぎりなど買い、ミロの熱い視線を浴びながらベンチで朝食タイム(^^;
少し休んでから出発、藤岡JCTで上信越道に入り、
横川SAで2度目の休憩です。
群馬県に入ったので、ここのSAは群馬の名産がたくさん。
まだ9時だけどおやつに(笑) 上州名物、焼きまんじゅうを頂きます♪
甘味噌ダレたっぷりで美味しゅうございました♪
私は群馬の生まれで中学生まで群馬で育ったので、焼きまんじゅうはソウルフード♪
つい見ると買っちゃいます!
でもSAのはちょっと小さめかな~前橋の老舗のお店のが食べたい・・・♪
横川を出てからまたしばらく走り、11時頃更埴ICを降りました。
ここから白馬を目指します。
途中、おトイレ休憩で「道の駅おがわ」に寄りました。
ここは「本州のへそ」にあたるそうです♪ おいしそうなおやきが売っていましたが
もうすぐお昼なのでガマン・・・(笑)
「道の駅おがわ」から美しい風景を眺めながら30分ほどドライブ、
白馬村に入りました♪
そば畑かな? 後ろに白馬三山が綺麗に見えました♪
きれいな空気を吸って、ミロも気持ち良さそうです(^^
お昼にオリンピック道路沿いの食事処、「呑者屋(のんじゃえ)」さんに入りました。
こちらはお店の中の一部とテラス席はワンコOKです!
お天気が良くて気持いいのでテラス席へ♪
おそばセット頂きました~♪
一番左はミロ用おやつ。 お心遣いが嬉しいですね♪
セットは小鉢2種、そばおやきが付いてます。
おそば、すごーく美味しかったです! あ、おやきも♪
ミロもおやつを美味しく頂きましたよ~♪
5時間も車に乗って少々お疲れ気味なミロでした(^^;
お昼をゆっくり食べたあとは、すぐ近くのオリンピックのジャンプ台へ寄ってみました!
ちょうどジャンプの練習をしている人がいて、迫力のジャンプを近くで見ちゃいました♪
必ずやっちゃう顔ハメ(^^; ミロちゃん、何がなんだかわからないようです(^^
ついこの間のような気がしますが、長野オリンピックは平成10年・・・
あれからもう16年も経ったんですね。 私も年をとるわけだ~(^^;
このあとは青木湖に行きました♪ 続きはまたにいたします。